本文へ移動
デイケア

お知らせ

デイケア スタッフ

 リハビリ特化型のデイケアとして利用者様の自主性を尊重し、自立した生活へと繋がるよう、「自分で選び、自分で決め、自分でする。」をテーマに自主トレを取り入れています。
 専門的な知識・技術を習得した理学療法士2名、作業療法士1名、介護福祉士7名が在籍しており、快適な時間を提供します。自然と顔なじみも増え、楽しいデイケアです。

提供時間

①  9:15 ~ 13:30
②  9:15 ~ 16:15 
③14:15 ~ 16:15 (食事・入浴なし)
 
日曜日以外、祝日も営業。
 
一日無料体験やってます!見学もできます。
お問い合わせお待ちしております。
 
TEL 088-666-3030

パンフレット ご自由に印刷してください☆

デイケア パンフレット

(2022-03-19 ・ 535KB)

特色

リハビリ特化型! 自主トレメニューの提供・評価
 
リハビリ専門職による個別リハビリの提供
 
大浴場での入浴サービスの提供
 
広々としたデイルーム
 
お買い物ができます
月:とくし丸さん  水:パン屋さん(くまごろう)
木:とくし丸さん  金:ヤクルトさん、パン屋さん(小麦)
週1回 曜日週替わり:しいたけ屋さん(お菓子や果物も販売しています)
 

デイルーム紹介

椅子に座って入浴できます

お食事

 四季折々の旬の食材を使い、栄養が考えられた美味しいお食事を提供しています。
 月に1度のお誕生会では、お刺身や茶わん蒸しなどがついた豪華なお食事を提供しています。
 減塩食や糖尿食、アレルギーに配慮したお食事もご用意できます。

一日の流れ

  8:40 ~    自宅までお迎えにあがります。
  9:15    健康チェック(体温・血圧・脈拍)
                     入浴・リハビリ・物理療法・自主トレ
11:50      口腔体操
12:10      昼食
13:00      リハビリ・物理療法・自主トレ
13:30      送迎 (利用時間が13:30までの方)
13:40      歌謡体操
14:00    レクリエーション(日替わり)
15:00      おやつ
15:30      脳トレプリント
16:00      理学療法士による体操
16:15      送迎

家族様の声

利用歴10年の家族様

 職員さんにはいつも優しくお世話していただき感謝しています。朝、目覚めない時でも「行く日よ」の声で必ず起き、楽しみにしているのが分かります。

利用歴1年の家族様

 いつも良くしていただき本当にありがとうございます。父が亡くなり、自分も病気になりふさぎ込んでいた母が今はデイケアの利用日を楽しみにしております。スタッフの皆様はみんな優しいといつも言っております。今後ともよろしくお願いいたします。

利用歴5年の家族様

 毎回親切にあたたかく送迎をしていただいて職員様にはとても感謝しております。デイに行く日をとても楽しみにしております。朝行く時よりも帰ってきた時の方が機嫌がとてもよいのでライフケアでとても楽しく過ごしているんだろうと想像をしております。今後とも今まで通りお世話になりたいと思います。よろしくお願いします。

利用歴2年の家族様

 食事が美味しいといつも言っています。記念日の食事とかあっていろんな料理が食べられて楽しんでいるようです。

利用料金 早見表

(2020-07-06 ・ 209KB)

デイケア フォトギャラリー

デイケア通信

RSS(別ウィンドウで開きます) 

イノベーション賞

2020-10-29
 この度当施設では施設をよりよくしようと各部署が改善・改革のアイデアを出し合うという企画を実施しました。
 そこでデイケアが最優秀賞であるイノベーション賞を受賞しました!
 施設から賞金2万円をいただき、いつもお世話になっているとくし丸さんでお買い物させていただきました。

最新型 空気清浄機 2台導入

2020-10-10
 最新型の高性能空気清浄機エアドッグを2台導入しました。
 ウイルスの6分の1の大きさ0.0146μmの微細粒子まで除去できます。花粉やウイルスの心配なくお過ごしいただけます。

月見

2020-09-19
 9月の作業活動では月見をしているウサギさんを作りました!
 夜空に浮かぶ月を見上げるウサギさん。月見団子を添え、竹串と毛糸で作ったススキ、ストローで作ったトンボを飛ばしてみました。

スイカのロールピクチャー

2020-09-02
 小さく切った画用紙を丸めて、並べて作るロールピクチャー。
 今回はスイカを利用者さんと職員で力を合わせて作りました!手間暇をかけただけあって、達成感もひとしお☆

たこ焼き

2020-08-31
 8月はたこ焼き作りをしました。
 調理が得意な方には、食材を切っていただいたり、生地を作っていただきました。生地をホットプレートに流しこみ、焼いていくと部屋中にいい匂いがたちこめ、皆さん楽しく調理していただきました。

医療法人鈴木会
介護老人保健施設
ライフケア応神

〒771-1151
徳島県徳島市
応神町古川字日ノ上32番地1
TEL.088-666-3030
FAX.088-665-8034

─────────────
事業所番号3650180023

 

0
3
9
0
5
7
TOPへ戻る